タイトルの「3分瞑想」は僕が日常生活でよく使う技。
技でもなんでもないですが、隙があれば3分ほど目を閉じて呼吸に意識を向けます。それだけで気分がスッキリしてどこかへ行っていた集中力が戻ってきます。
これを忙しい時ほど意識的に実践します。
やることがたくさんあって、あと30分で3つのことをやらなければならない時もあえて3分使って瞑想。
結果その後の作業効率が上がるので時間がない時にもやった方がお得なのです。
ここが実感できてくると生活の質や仕事の質がグッと上がってきます。
まあ別に3分じゃなくてもいいのですが、時間の限られた時にやるのは3分がオススメ。時間のある時は10〜20分に増やしてもいいと思います。
タイマーをセットしてその間は絶対に「ピコン」や「ブーー」などと通知が来ないように設定しておきます。(僕はそもそもいつでも通知が来ないようにしてありますが。)
その時間だけは意識を呼吸に置きます。もちろん呼吸以外のイメージやテクニックを使ってもかまいません。ちょっと前に紹介した「目玉の引き込み」も有効です。→
目玉×引き込み
忙しくて頭がゴチャゴチャになりやすい方、ぜひお試しください。(忙しくない方もお試しください。)