1. RSYブログ
 

RSYブログ

2024/05/19
人の褌  
最近SNSの更新がマイペース過ぎるKokiです。今日は朝のクラスから「こんばんは」と挨拶してしまいどうにも様子がおかしいです。

さて、インスタの更新頻度も高くない状態ではありますが、何週間か前に投稿したものは珍しく再生数が伸びました。

そしてその投稿がきっかけで停滞していたフォロワー数もけっこう増えました。一回でも伸びれば影響がけっこうあるのです。

その投稿がどんなものかというと、ヨガ界のインフルエンサーDylan Wernerさんをメンションしたもの。

Dylanさんは5年ほど前、僕がヨガを始めて一生懸命アーサナを練習してた頃YouTube動画で見つけた方でした。↓にその動画を貼りますが、当時自分の身体で何ができるのかを何もわかってなかった僕は衝撃を受けました。

「人間ってこんな浮くような動きができるのか…!!」

そんな動きに憧れを待ち、身体を研究しながらコツコツ練習していくことになったのですが、そんなDylanさんが彼のインスタ投稿で一連のアーサナの流れのチャレンジをやっていたので「これならできそう」と自分でやって投稿。

Dylanさんのストーリーに載せてもらい、再生数が伸びました、チャンチャン♪という流れ。

さすがインフルエンサーのインフルエンス。インフルエンサーたる所以。ちょっと前にインフルエンザのインフルエンスにこっ酷く打ちのめされてしまった僕とは違います。


さて、そんなことはさておき、その動画が伸びたのがきっかけで、過去の自分の投稿の中で何が一番伸びたのか気になりました。そしてインスタリール動画を遡ってみると…

一番伸びていたのは、、

ちゃんばー(妻の祖母:現在89歳)の太陽礼拝動画でした笑。僕の出演なし!笑

今回伸びたのも、ちゃんばーのものも…

人の褌で相撲を取っとるやないかい…!!

リクガメのギーナちゃんの出演も伸びる要因になってるし。。


ということでこれからも人の褌を存分に利用…じゃなくて自分の力で物事を淡々と進めていこうと思います。

でもたまにはメンションしてもいいかな…?

たまにはね。

ということでまた次回!!




2024/05/11
滋賀へ!  
今滋賀に向かう電車の中でブログを書いています。

今年も行われる2日間のWS。滋賀県東近江市の禅寺Matangi Yogaを初めて訪れたのは2年前。

オンラインメンバーの方が紹介してくれて滋賀でのWSが実現しました。そこが始まりになり、全国色々なところでWSを開くことができるようにもなりました。

ありがたいきっかけの場所。今日明日とよろしくお願いします!

久々に会う方、初めて会う方楽しみにしています!

直前のお申し込みも受け付けてますので気になる方はぜひ^ ^(②ピラティスクラスはキャンセル待ちです。)


【日時・内容・料金】

① 5/11(土)16:00〜19:00 (3h)

『アナトミック骨盤ヨガ』(6,000円)


解剖学を軸にした独特なアーサナで身体の可能性を引き出すヨガメソッドです。ゆっくりじっくりと正確な動きで骨盤周りを中心とした筋肉や関節組織にアプローチします。


② 5/12(日)9:30〜12:00 (2.5h)

『ヨガのためのピラティス』(6,000円)


ピラティスの基礎的な動きを通して身体の使い方を学ぶクラス。ヨガを一生懸命実践している人ほど人間本来の身体の動きから遠ざかってしまうこともあります。

姿勢とは何か?呼吸とは何か?安定とは何か...?ヨガのアーサナや日常生活に活かせるWSです。


③ 5/12(日)13:30~16:00 (2.5h)

『アームバランス&逆転』(6,000円)


足を床から浮かせるアームバランスや逆転のアーサナを通して身体の使い方を学ぶクラスです。身体の仕組みを理解し自分の今の状態を観察しながら、無駄なく浮く練習をします。


※2講座以上ご受講で連続割500円引き:2講座→11,500円, 3講座→17,000円

※RSYのオンラインフリー会員とMatangi Yoga SchoolのRYT200講座修了生および現RYS受講生は、3講座連続受講でさらに−500円のRYS割(¥16,500)です。お申し込みの際にお示しください。

※12日(日)の午前と午後の間にはランチ会もあります。SachikoのプラントベースドランチBOX(1200円)も必要な方は申込フォームからお申し込みください↓


【場所】

Matangi Yoga(興福禅寺本堂)

滋賀県東近江市今町46

JR琵琶湖線能登川駅から車で約5分

お申込みは以下のご予約フォームに必要事項を入力の上ご送信ください↓

2024/05/04
いつもと違うこと  
昨日の夜はオンラインクラスがお休みでした。(「お休みでした」というか自分で休みを決めているのだけれど...笑)

特に予定があったわけではないのですが、GWだしたまには通常レッスンをやっている時間も休みにしてみようと思いまして。

ということでいつもならレッスンをしている時間にぽっかり空いた時間。

子供たちと夜のお散歩に行きました。近くのスーパーに行って軽く買い物してから帰り道の川沿いで遊びました。

結果、いつも仕事している時間に休みを入れたのは正解。なんだか色々な発見がありました。子供たちも楽しそうだったしナイス判断。

オンラインクラスをやっている時間は楽しく気にいっているのですが、たまにはいつもルーティーンをやめてみるのもいいなと改めて思い直しました。

いつもと違う帰り道で帰るとか、違うところでご飯を食べてみるとか、とにかくいつもと違う行動をしてみると「あ、こんな世界線もあったんだ。」といつも違う自分に気づくことがあります。

そこからアイデアが浮かんだり、行動的になれたりと良いことたくさん。

コツコツ継続することと新鮮な刺激のバランス。この両者がうまく絡み合うと良い感じの人生感覚になる気がします。

これからもたまに予定がないところでも代行頼んだりして休みを入れていこうかな。

問題は...代行引き受けてくれる人が少ないということ笑。優秀なインストラクターは多いんですけどね。引き受けてください笑。

今回の写真は…全く関係のないだいぶ前のモノです。。

ということでまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ