1. RSYブログ
  2. 子ども・遊び
  3. 新習慣
 

新習慣

2025/04/15
新習慣
我が家では4月に入ってから始めた新習慣があります。

それは家族ランニング。

近くにある川沿いの桜並木を走るのです。

なぜ始めたのか理由はいくつかあります。

・一番下の子(幼稚園年長)の体力がついてきて走るのが好きになってきた

・ただでさえ衰えていた僕の心肺機能がさらに衰えてきた

・長男と次男の体力が有り余っている

・妻の体重が落ちなくなってきた

などなど。

手っ取り早く全てを解決できるのが20〜40分くらいのランニング。時速9〜10kmくらいのペースなので、僕にとってはジョギング、子ども達にとってはランニングくらいの強度でしょうか。

いずれにしても毛細血管の増加&弾力性アップ、エネルギー産生向上ミトコンドリア増加&機能アップ、脳内神経伝達物質のバランスよい分泌などに効果があり、心身の元気にだいぶ効果がありそうです。心拍数を上げて走った後はタフな頭脳労働もポジティブにこなせます。

あとは何よりみんなで走るので楽しい。桜が残ってる今の季節なんかは最高です。

ただひとつ困ったのは、小一の次男の泣き癖。流れとしてはこんな感じ↓

・走り出しの序盤は身体が立ち上がってないので横っ腹が痛くなる
・唇を噛み締めて啜り泣きはじめる
・泣くのでさらに苦しくなって泣く
・悪循環
・中盤から後半のランナーズハイ状態に入ってくると元気になる
・終盤で逆に加速して父親を置き去りにする

こんなパターンなのです。

結局最後調子上がるんだから泣かなければいいのに...終盤は僕よりペース全然速いし...

まあ最近は慣れてきたので終始楽しく走れるようになってきましたが。

そしてもう一つ弊害といえば、、

全員の軽い運動によって全員の食欲が上がってしまい食費がかさむ...!!

さらにこの前ブログに書いたフードドライヤーの導入で乾燥させたいもの(芋、果物、牛肉、鮭、いかetc.)が増え食費がかさむ...!!

運動も乾燥も健康にはいいけど懐には痛いね...!!

仕事頑張らなきゃ。。

ということでまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ