今日は娘の1歳の誕生日。ちょうど仕事や幼稚園も休みで家族一緒の時間をゆったりと過ごせそうです。それにしても一年ってはやいですね。子どもの成長が嬉しい気持ちと寂しい気持ちが入り混じってます。
さて、タイトルの件ですが最近僕は逆転のポーズのピンチャマユーラアーサナ(肘倒立)と後屈にはまっています。しかしはまっているといってもなかなかしっかりと練習ができる時間がありません。4〜5回ピンチャやって終わり、みたいな感じ。
どこかに本気で練習できる環境がないかなとインスタで探してみると、、ありました!時間も内容もピッタリのクラス。
オープンハートオンライン。
インスタでフォローしているma_yogさんが毎週行っているクラスでピンチャと後屈を組み合わせたアーサナを集中的に練習する内容になっています。
実際に参加してみるとそれはもうピンチャやりまくり。色んな方法で身体を刺激していきます。初めてやるストレッチや練習方法もたくさんあり参考になりました。先生は気さくで優しく、初参加のドキドキもすぐにどこかに行ってしまいました。
しかし日頃の練習不足。レッスン開始30分後には早くも肩が限界を迎えました。ピンチャの後屈ってめちゃくちゃ肩周りを使うんですよね。肩がブルブルして水を飲もうとしてもコップが口まで辿りつきません(笑)
休み休みしつつなんとか最後までやりきりました。自分一人の練習ではここまでやれないのでやはり他の方と一緒に練習するのは大事だなと思いました。肘ブリッジを2分キープなんか絶対に自分じゃやらないので…
当然今日は背中と肩周りが筋肉痛なのですが、身体の調子は不思議と良いです。ブリッジ系のいわゆる「胸を開く=オープンハート」という動きは背骨周りの感覚をめちゃくちゃ良くします。気持ちいいんですね。精神的にも作用が強く、やる気が一日続いたり気分を明るくしたり軽いドラッグのような効果があります。それがハマる理由でもあります(笑)
後屈やはりオススメですよ。試す場合には腰痛めないように股関節の土台を意識して行ってくださいね。
僕も定期的に練習会に参加して身体のレベルを引き上げていきたいと思います!