一昨日の日曜日の午後調布に用があったのですがそのついでにS君の家に立ち寄ることになりました。
S君の家からほんの1分くらい歩いた所にその神社はありました。
小さっっ…!!
遠目に見た最初の印象はそれでした。小さな鳥居に小さなお社があるだけです。地元を散歩していると家と家の間などに突如現れるような神社か神社じゃないのかわからないサイズ感のものです。
しかし少し近づいて行くと、、来ました。。まだ鳥居もくぐってないのに肌にピリピリ感。鳥居の下くらいまで来ると背骨周りと特に前腕の辺りがピリピリします。もちろん鹿島神宮ほど強くもないし感じるものの種類が違うのですが、かなりはっきりと感じることができます。悪い感じはしないのでたぶん大丈夫な場所です。
こんなにひっそりとした所にある小さな神社でも強く感じることもあるのですね。逆に大きくて立派な所でも何にも感じないこともあるのでしょう。
そう考えると僕の家の近くにもどこか良い神社があるかもしれないし、近くにそんな場所があったら嬉しいです。今度散策してみようかなと思います。
ちなみにS君はこの神社に行った後こんなことを言っていました。
「みんなは『アフターコロナ』って言ってるけど俺にとってみれば『アフター鹿島』なんだよね。鹿島神宮に行った後何もかもが変わってしまった。目覚めたって言うのかな。」
…いよいよ危ないですね。