前にも書きましたが僕は毎日のように甘酒を作っています。米麹とヨーグルトメーカーを使って。
嗜好品として事あるごとに飲んでいます。なんでも相談室なんかの時も飲んでいたりします。
飲み方は色々ですが、鉄板なのは「抹茶+甘酒+豆乳」。これは間違いなく相性がいい。飲まなくてもわかるような味です。一番頻度が高い飲み方はこの飲み方。
そして材料がある時なんかは「豆乳ヨーグルト(←これも作ったやつ)+甘酒+練り黒ゴマ+バナナ+冷凍ブルーベリー」。全部ミキサーにかけて飲みます。黒ゴマの香ばしさとブルーベリーの爽やかさとバナナのコクが絡み合って美しいハーモニーを奏でます。(←食レポ素人)子ども達にも人気の飲み方です。
そしてこの度新しい飲み方を発明しました。まあ新しくもなんともないかもしれませんが僕の中では新しいので黙って聞いてください笑。
「純ココア+甘酒+豆乳」。
作るコツとしてはココアがダマにならないよう、最初に少量の豆乳でココアを均一に練ります。その後だんだん豆乳を足していって混ぜていき、最後に甘酒を混ぜ合わせる。
僕の好きな割合は豆乳:甘酒=1:2。そしてココアの粉末は多めです。
うまくいくと絶妙なハーモニー(←素人)。まさに「ベルサイユのばら」のショコラ、そして「ハリー・ポッター」のホットチョコレート。小さい頃謎に憧れた飲み物のようです。(ベルばらは読んだことないですが笑)
抹茶のあの和風な感じとは全然違った味わい。どちらの方が上とは言えないですが、良いものを開発しました。(というか黒ゴマブルーベリーは圧倒的に上です笑)
というわけでなんでも相談室で口の周りが茶色くなっていたら「ベルばら」飲んでるなと思ってください。
ということでまた次回!!