最近長男(小2)が逆立ちの面白さに目覚めました。
何がきっかけかはわからないのですが、急に逆立ち歩きをしたくなったようなのです。
でも歩きたいと気が急いてしまって手の方が足より先行してしまうんですね。だから2〜3歩しか歩けずに倒れてしまう。
「脚を前に送ってわざと背中側にバランスを崩してから手を歩かせるんだよ。」
とアドバイスすると「あ、そうなのか」と言ってコツを掴めたようでした。小学生になってからだんだんと人の言うことも聞けるようになってきました。やっと。
そうこうするうちに10歩、20歩と歩ける数が増えていって40歩くらいまでいけるようになったようです。
僕も40歩できるか怪しいところ。直線ではいけると思いますが、家の中は狭いから方向転換をしなくてはいけません。
なかなか難しい。一回チャレンジしたら30歩で終わりました。悔しい...
そして逆立ちのキープもうまくいくようになってきた息子は最近インスタ動画に出演したがります。だからここのところ連続で登場しています。
逆立ち技術もメキメキ向上しているのでそのうち僕が出演しなくてもよくなるかも。もう少し大きくなったらだいぶ似てきそうだし。影武者誕生。楽チン。
そんな中最近の次男(5歳)はというと、、
熱心に「にぎりっぺ」を練習しています。
なんでやねん...!!
しかしまだ一度も成功していません。
せめて成功させろや...!!
外肛門括約筋が活躍し過ぎているそうです。。
ということでまた次回!!