最近はYouTubeで投稿した動画にコメントしてくれる方もだんだんと増えてきました。動画の感想などはとても貴重で、労力のかかる動画作成の活力になることもあるのです。
今回はそんなありがたいコメントに関する話。
昨晩のオンライン後屈クラスの終わりのシャバーサナの時間、僕はPCの画面を眺めていました。
すると画面の右上に一件の通知が現れました。
それによると直前に予約投稿していた新しいYouTube動画にコメントが入ったとのことでした。
(さっき投稿したばかりなのにもうコメントが入ったのか。ありがたいことだな。)
そんなことを思いながらどんなことが書いてあるのかそのコメントを読んでみました。今回は後屈のマーメイドポーズと鳩のポーズに関する動画でした。
いつも丁寧な解説でとても助かっております。マーメイドと鳩王のポーズの違いがよく分かりました。
(今までの動画に敬意を表しつつも今回の動画も褒めてくれるとはなかなか丁寧なコメントだな。)
いつも鳩王のポーズのつま先を持ってぐるんと返すところでいつも手が離れて前に倒れ込んでしまいますが、Koki先生の動画を見て練習に励みます。
(なるほど、自分で実際に実践して悩んでいるところだからコメントにも説得力が増すなぁ…)
世界一のヨガチャンネルです。ありがとうございます。
(世界一なんて言ってくれるとは!そんな方が一人でもいるだけで動画を作った甲斐がある。こちらこそありがとう…!!)
そして、、
(こんなに丁寧に書いてくれるなんてどんな方なんだろう…⁇よくコメントくれる方かな?名前は、、)
Sota Igaki
・・・!
お前か…!!
お前なのか…!S君…
感動した時間を返してくれ…!
また忘れかけた頃にコメントしてくるとは。。
まあ書いてあることは良いことではあるので素直に受け取っておきます。
ではまた次回!!