子ども達とお風呂に入るのは楽しい時間です。今だけの短い期間ですからね。人生の一瞬の一幕。
子ども達もお風呂で遊ぶのは楽しいようで、ゴーグルとかペットボトルとかマヨネーズの容器とか色々遊べるものが湯船に浮かんでいます。
兄2人は潜ったりふざけて色々遊んでいますが長女(3歳)はおままごとみたいな遊びをするのが好きです。
昨日もヨーグルトカップに湯船のお湯をなみなみと注いで、
「はい、りんごじゅーすですよ。」
と僕に渡してきました。
受け取った僕は本気の演技力でグビグビとそのお湯を飲み干しました。(本当に飲み干したフリをしました。)
すると娘はポカンとして、
「おとうちゃん…」
「それはほんとにのんだらだめなやつだよ」
「それ、ただのおふろのおゆだよ」
「りんごじゅーすってことにしただけだよ」
と言ってきました。
しかも少し憐れんだような表情で。。
なんだか本気を出して飲んだ(フリをした)自分が少し恥ずかしくなったところで、さらに、
「つぎは『ゴクゴクゴク…』ってのんだふりだけにしてね。」
と釘を刺されました。
そうか…
小さい子でもけっこう現実的なんだな。
ごっこはごっこでやってるんだな。
そりゃそうか。。
と当たり前といえば当たり前のことに気づいたバカな自分に気づいた夜でした。
能天気でいたらあっという間に置いてかれる。
時の流れに負けないように必死で目を見開いていかないと。いつまでも子どもが赤ちゃんのままだと思ってるアホな大人は笑。
ということでまた次回!!