1. RSYブログ
  2. レッスン関係
  3. 90%の内容
 

90%の内容

2022/06/03
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ
こんにちは!ヨガインストラクターのKokiです。

そう、僕はヨガインストラクターなんです。このブログを読んでくれている方はだいたい知ってくれているかもしれません。

でもヨガインストラクターの仕事内容は?となるとよくわからない、という方の方が多いかもしれません。

ヨガインストラクターだからスタジオやオンラインでヨガのクラスを開講するのが仕事の大半じゃない?と思う方が多いかもしれません。

しかし、、

僕の感覚ではヨガクラス開講は全体の仕事に比べて10分の1くらいのボリューム。

だから90%以上がヨガクラス以外の時間と労力という感じのイメージです。

ただこれはクラスを適当に鼻くそほじりながらやっている、というわけではありませんよ。その90%の時間と労力があるからヨガクラスの質もグッと上がるのです。

もちろんこのパーセンテージは僕個人のもの。だから同じヨガインストラクターでも全然何に時間をかけるのかは違います。

他の業種でもそうですよね。同じ肩書きを持った人でも何に時間を費やすのかは人によって違います。

自分が何を目的にして、そして何を他人から求められているのか?

その見極めができた上でそれに必要のない所を削り、必要のある所にその分の時間を大量豆乳...じゃなくて投入します。(←普通に消して直せ)

結果今の仕事スタイルになり、これからも必要に応じてスタイルを変化し続けます。

自分ではまだまだ時間の使い方が下手だなと思いますしね。

長く生きられたとしても、どちらにしろ短い人生。今日も時間の使い方を大切に過ごそうと思います。

あれ?話の内容がおかしな方向に...?ヨガインストラクターの仕事内容の話だったのに。。

まあそのうちYouTubeにてヨガインストラクター1日ルーティーンとか撮ってみようかな。つまらないかな...?


みなさんはどんな感じで日々を過ごしていますか?時間の使い方はそれぞれの価値観で全然違ったものになりますよね。

ぜひぜひ教えてください。

ではまた次回!!

あ、今回の写真は体の形で時計を表現しようと思ったのですが、何がしたいかわからない形になりました笑。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ