1. RSYブログ
  2. 子ども・遊び
  3. ◯◯予告
 

◯◯予告

2022/05/17
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド
こんにちは。骨盤亭Kokiです。いつか名付けられたこの名前もたまには使っておかないといけませんね。特技は骨盤底筋群の微細なコントロールです。いつか宙に浮ける日を夢見て鍛錬中です。(←発言が浮いています。)

さて、そんなことはどうでもいいのですが、今日うちの長男(小1)はいつもより遅い2時間目からの登校でした。

なぜかというと、、

僕の住んでる市に「5/17の午後2時2分15秒に役所及び市内の小中学校に有毒ガスを発生させる」という旨のメッセージが届いたそうなのです。

なので今日市内の学校などはいつもより遅い登校でいつもより早い帰宅。万が一何かあったら大変ですからね。

こういう予告は全国でかなりの頻度でありますよね。ニュースになるものならないもの。だいたいは実行されないものの、それに対する措置で警察も動くし施設は休みになったりします。

予告した人は自分のしたことで世の中が動くのが楽しかったり、もしかしたら楽しくすらなかったり。その辺は本人に聞いてみないとわからないですが。

いずれにしても本来他にもっと楽しいことがありますし、自分の人生にほぼ関わりのない大勢の人があたふた動くのを見ても本来は無意味。

ということは根源の行動原因はやはり方向性の逸れた快楽、絶望や憤り、もしくはただなんとなく、、など色々あるかもしれませんが、いわゆる"通常"の感覚から外れてしまっている。

しかしそもそもいわゆる"通常"というものが僕達の社会の大多数の感覚や行動を指すものならば当然"通常"ではない感覚があるのが通常。それが平常運転なんですよね。

だからちょいちょいこういうことは起こります。何年か前にも家の近くの施設に予告が届いていました。

もちろん自分の家族や友達、そして自分を守るために断固として「そうやって人に迷惑をかける行為は絶対ダメ!」と非難すべき。

ただその一方で人の世のもの悲しさは常にあるな、と。生まれる場所、境遇などによって誰でもいつでもそういう立場になり得る、という。

だからといって工夫と努力をやめてしまうのは個人的には好きではありませんけどね。そこに人間の可能性が詰まっていると思っているので。

そんなことを考えさせられる出来事でした。苦労はあっても目の前のことに一生懸命取り組んで周りの人のことを考えられる状況はえらく幸せなことだと思います。

ということでみなさんも周りの人を大切にお過ごしください^ ^

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ