暑いですね。本当にアツはナツいですね。
何がきっかけだったか忘れましたが、最近長男(5歳)は中森明菜さんの「飾りじゃないのよ涙は」にハマってずっと歌いまくっています。(時代感...笑)
Amazon Alexaにも自分で曲名を言って流してもらうのですが、その時ほとんど必ず、
「アレクサ!”かなもりあきな”のかざりじゃないのよなみだは、をながして!」
と言うのです。
そして妻に頼まれて"宇多田ヒカル”を流す時も、
「アレクサ!”うただキハル”をながして!」
と言います。
こういう言葉を聞く時、「人間の脳はよくできてるな」と思います。"金森明菜”にしても「宇多田キハル」にしても元の音の要素は全てそのまま揃っているのですから。
"おぼるせし、こうにのう"!!
意識せずとも脳が自動で計算して音の帳尻合わせをする。見事な機能です。
ホント、、
”あつがなついぜっ!!” by "ケポ”