昨日は家で子供たちとパフェ作りをしました。
子供の身体の成長にとってメリットが全くないので、普段はおやつに市販の甘いお菓子などをあげることはほとんどない我が家ですが、何かのきっかけで「夏休みにはパフェを作ろう」と約束していたのです。
そして昨日、アイス、生クリームやフレーク、オレオやチョコレートソースなどを買ってきてチョコレートパフェをみんなで作って食べました。
子供たちにとって初めてのパフェ。長男に至っては5歳にして初(笑)。
結果、、
「喜ぶかな?」と思いきやなんだか微妙な反応。
なんだか甘すぎるよう。。僕もここぞとばかりにすごい勢いで食べ始めたのですが、途中で減速。かぼちゃタルト事件以来の頭痛に襲われそうに。。
そして次男に至っては3口くらい食べて「お腹が冷えちゃうよ」と言いながら絵を描きに行ってしまいました...笑。(おじいちゃん...?!)
やっぱり普段慣れてないものはダメだったか。。長女(もうすぐ2歳)だけは最後までせっせと食べていました。さすが、一番たくましい末っ子。
まあみんなドーパミン地獄にハマっているわけではなさそうで健全なのかな、と思いました。
ふかし芋くらいがちょうどいいという(笑)。
今度やる時はもう少し甘さを抑えたパフェを作ろうと思います。(今回フレークもチョコ味にしてしまった。。)
本当に塩辛が食べたくなりますね。