1. RSYブログ
  2. 生活の知恵
  3. 工夫
 

工夫

2021/07/09
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 アームバランス ハンドスタンド オンラインヨガ
昨日の「なんでも相談室」はミーティングIDを1週間前のものと間違えて入力していたようです。ごめんなさい。

開始時間になっても誰も入って来ないな、なんて思いつつPC画面の前で優雅に本を読んで過ごしていたら、LINEの方に「入れないです。」と連絡が入っていました。急いでグループLINEの方には正しいIDを送り、フリー会員ページのIDも修正しましたが、トライアルの方などうまく連絡が行き渡らなかった方もいたかもしれません。(←終わった後に気づく。)申し訳ないです。

早くシステムを完全に自動化したいところですが、もう数ヶ月はこのままのスタイルでいこうと思います。(色々と調整しなければならない部分があるので。)


さて、昨日は自律神経関係の内容を書きましたが、今日はそれに関係することで一言アドバイス↓

昼食は腹6〜8分目くらいに抑えるべし

これは日頃僕自身が気をつけていることではありますが、ちょうど先日読んだ自律神経関連の本にも書いてありました。

昼食を食べ過ぎると、食後に一気に副交感神経が働き過ぎるのと、消化吸収に大量の血液を使うようになるので強い眠気が起きてしまいます。その急転換を抑えるために食事の量を調整するだけで効果があります。

多くの人が食べ過ぎる傾向があるので腹7分目くらいに抑える気持ちでいるといいと思います。後は食事内容によっては血糖値スパイク(血糖値の急上昇と急降下)の影響もあったりするので、炭水化物よりも野菜を先に食べる事で眠気が和らいだりします。

ちょっとした工夫で日中のパフォーマンスが驚くほど上がります。というか普段の自分の行動がパフォーマンスを驚くほど下げています。

本来的に持っている自分の力を把握できてないことがほとんどなんですね。(頭脳的にも身体的にも)だいたい「自分ってこんなもんだ」と思い込んでいる方がとても多いように思います。


ということで明日からもそんな「ちょっとした工夫」紹介していこうと思います。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ