1. RSYブログ
  2. 身体について
  3. HIIT×駆け込み×絵
 

HIIT×駆け込み×絵

2021/01/09
HIIT×駆け込み×絵
以前ブログでチラッと書いたように、最近は1日1回家族全員で運動しています。

4分間だけ。

そう、HIIT(High-Intensity Interval Training)、4分間のタバタ式バージョンです。

20秒全力で動いて10秒休む、を繰り返して8セット行うのですが、無酸素運動と有酸素運動を繰り返すのでめちゃくちゃきつい。でもその後身体が軽くなったり集中力が高い状態が続くので最近気に入っているトレーニングです。

最近は妻と1歳の長女も加わって家族5人で行うようになりました。

そして今日その効果を感じる出来事がありました。

今日昼過ぎ、仕事に向かう電車に乗り遅れそうになって駅の自転車置き場からホームまで猛ダッシュをしました。

なんとか駆け込んで(←駆け込むな!)間に合ったのですが、なんと息がほとんど切れてない!

以前だったらそんなダッシュをした後は何駅も先まで息が切れて回復しなかったのですが今日はそもそも息が上がらなかったのです。

完全にHIIT効果。みんなでバーピーをやり続けたおかげです。ヨガでなかなか上がらない心肺機能をめちゃくちゃ向上させてくれていました。

日常生活でこれくらい変化があると嬉しいですね^ ^

そして実は変わったのは僕だけでなく、最近毎日「4分体操」(←うちではそう呼んでます)を一緒にしている妻にも大きな変化がありました。

妻は絵を描くことが好きなのですが子ども三人の子育てで体力を使ってしまいここ何年もちゃんと絵を描いていませんでした。

しかし「4分体操」を始めてすぐに絵を再開したのです。神経伝達物質や各種ホルモンの分泌、そしてエネルギー代謝の活性化で体力と集中力に余裕が出たのでしょう。子どもたちが寝た後に毎日一枚ずつ描き続けています。(写真)

1日4分だけの運動でみんなの生活レベルが一気に上がりました。

ヨガをやっている人にもオススメです。全然違う回路が強化されます。

4分だけっていうのもやりやすさの一つです。僕は「Timer Plus」というアプリで自動的に20秒10秒を管理しています。

一人だときついので誰かと一緒にやるのが一番継続できますよ^ ^

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ