今日もめちゃくちゃ暑かったですね。もうグッタリしています。なぜこんなに疲れているかというと今日も子ども達と数時間外で遊んでしまいました。そりゃグッタリしますよね。
ところでみなさんシャボン玉液って自分で作ったことありますか?僕は今日初めて作ったのですが、これがなかなかうまくいったのです。
朝のオンラインアナ骨が終わった後、長男(4歳)と次男(2歳)がシャボン玉をやりたいというので家の前で遊ぶことにしました。しかし家に余っていたシャボン玉液はわずか、次男がこぼしたりしているうちにすぐに全部なくなってしまいました。
でもまだまだ遊びたい子ども達。これはシャボン玉液を作るしかありません。Google先生に話を聞いてみると、水に洗剤を混ぜて、そこに砂糖や蜂蜜を加えると割れにくい液ができるそう。
どうせなら大きいシャボン玉を作りたいのでペットボトルに入れた水に大量の砂糖を溶かしました。うちでは砂糖をほとんど使わないのでここぞとばかりに大量投入。その後キッチンにあった洗剤のJOYを適当に混ぜて完成。JOYの青色に仕上がりました。
そして子ども達に試してもらうと、、
さっきよりデカいシャボン玉!市販品より全然丈夫で遠くまで飛んで行きます。
走ったりすれば神龍(シェンロン from ドラゴンボール)のようなシャボン玉も作れます!(写真)1つでも願いを叶えてくれたらいいのに...
市販品のやつはすぐ割れていたのに。いつもは砂糖には気をつけてください、とか言ってるのに今日は砂糖万歳です(笑)。粘り気を出すのには最適ですね。
今日でめちゃくちゃ簡単にシャボン玉液を作れることがわかったので、これからはずっと自作になりそうです。お子様がいる方はぜひお試しください。大人だけでも楽しめるかもしれません(←ヤバい人に見られるかも)。
今回のように今まではやったことがなかったけど自分でやってみると案外うまくいくことってありますよね。既製品を買わなくても自分でできるし、むしろ成分を調整できるから質が上がるじゃん、ていうようなこと。逆に時間の節約になることもありますしね。スポーツドリンクなんかも自分で作るとお得だし体調管理にも良いですよ。
ふと思い立ったものはなんでもやってみるといいですね。
ところで今日のこのブログ、500回目だそうです。夏休みの日記なんかも書けるタイプではなかったのにまあよく続いてる。。内容はテキトー過ぎますけどね。
次回「毎日ブログを更新する10000の方法!」(←嘘です。やりません。ごめんなさい。)