1. RSYブログ
  2. その他
  3. ヨガは楽?きつい?
 

ヨガは楽?きつい?

2019/11/16
ヨガは楽?きつい?
最近レッスンの時にこんな話を参加者の方がしていました。

「人にヨガをやっているって話すと『伸び伸びとして楽なんでしょ』って言われる。全然そんなんじゃないって心の中で叫ぶ。」(細かい内容はさておきこんなような話。)

確かに僕も「ヨガ教室をやってます」なんて話をすると、相手がヨガに対して「誰にでもできるソフトな運動」みたいなイメージを持っていることに驚くことがあります。まあ楽かきついかなんていうのはその人の主観が関わってきますし、そもそもヨガの内容にも依るので答えなどないわけです。動くのが好きな人からしたら絶え間なく動くヴィンヤサも楽かもしれないし、人によっては瞑想の時間が苦行になることもあります。

まあそういった価値基準は置いておいて一般的な肉体感覚からすると(少なくとも)RSYのクラスで行っているヨガは「きつい」です。初めて参加するとしたら10人中8〜9人はきついと思うでしょう。アナトミック骨盤ヨガに限っては10人中10人がきついと思っている、と思われます(笑)

なのでもしかしたら世間的なヨガの「優雅で楽々行える」イメージからはかけ離れているかもしれません。(世間がどこなのかによって意見は270°変わりますが。。)

ただまあ僕も人をしごきたいからきつくしているわけではなくてそれなりの理由はあるのです。楽々で良いならゆるーくやりたいものなんですけどね。(最近はアナ骨のカウントの間が長くなっていると苦情の声がS君あたりから入ります^^;)


長くなってしまいそうなので続きはまた明日にしましょうか。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ