1. RSYブログ
  2. その他
  3. あいうえおじさん
 

あいうえおじさん

2019/10/21
あいうえおじさん
今朝も朝5時40分くらいから京王よみうりランド駅近くの芝生の広場でヨガをしてきました。夜と朝の境目の時間とても気持ちいいです。一時間半ほど動きましたが全く疲れず元気になる感覚はいつも新鮮です。

ところでいつも6時ちょっと過ぎくらいでしょうか、ヨガを始めて30分くらい経った頃にその公園にご年配(70代後半くらい?)の男性が散歩しに来ます。僕たちと挨拶をした後に公園の芝生の上をぐるぐると歩き始めます。10分くらい歩いていくのですが、それがけっこう独特な感じなのです。

まず歩き始めて少しすると「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10...あいうえお、かきくけこ、さしすせそ…」と早口で言葉を唱えていきます。それを何回か繰り返した後に昔流行ったデューク更家さんのウォーキングのようなことをしたりします。毎回同じ流れです。ルーティンワークですね。僕達は月曜の朝しか公園に行かないので定かではないですが、おそらくその方は毎日同じ流れを繰り返しているのだと思われます。(「あいうえおじさん」なんて名付けてしまってごめんなさい…)

同じことを毎日する。僕がやっているアシュタンガヨガと一緒です。朝やると眠気が一気に覚めエンジンがかかりますし、「あいうえお…」という早口言葉も表情筋や舌の筋肉を鍛えるのに良さそうです。顔の筋肉を鍛えることは脳にも良い影響があるようです。

そんな感じで月曜の朝は過ぎていきます。それぞれの人がそれぞれの生活でそれぞれの日課をこなしている場面に少し触れられるのは面白く刺激になります。早い時間に外に出ると毎回発見があって楽しいです。


みなさんには自分の為に行っている日課のようなことがありますか?楽しく続けられることがあると良い変化があるかもしれませんよ。(なければ朝ヨガにでも来てください笑)

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ