タイトルの通り昨日家の水道管が壊れました。(破裂って感じではなくパーツがポーンと外れた感じと修理屋さんは言っていました。)
僕は水泳の仕事で家を離れていたので現場には居合わせなかったのですが、妻の話では家の横側が洪水のようになっていたそうです。近所の方が気づいて教えてくれたようでした。その方のアドバイスですぐに家の水道の元栓を閉め洪水は収まったのですが、もちろん家中の水道は使えない状態です。
そんなこんなで僕も家に到着し修理屋さんを呼んで応急処置が終わるまで待っていたのです。でもふとした瞬間に何度か蛇口を手を伸ばし水を出そうとしてしまいました。でも当然水は出ない。蛇口をひねれば水が当たり前のように出る、その感覚がいかに日本では染みついているかがわかりました。大地震で水道も電気も止まったら本当に大変なんだろうなと思います。保存のきくペットボトルの水なんかをを備蓄した方がいいですね。
数時間水は止まったままでしたが無事に応急処置も終わり、ちゃんとした修理は一週間後くらいになるそうです。経年劣化が進んでいる家は今日本にはたくさんあるようです。水道料金もちゃんとチェックした方がいいかもしれませんね。
以上水のトラブルのお話でした。