冬休みが明け、今日から息子たちの小学校が始まったわけですが、昨日の夕飯の食卓では「休み明けの学校や会社」がいかに憂鬱かという話が出ていました。
その中で僕が「サザエさん症候群」(日曜日の夜に翌日の学校や仕事への不安やストレスから憂うつな気分になる現象)という言葉があるんだよということを息子達に伝えた時の会話なのですが...
僕「日曜夜になると次の日の仕事がイヤになっちゃってドキドキしたり夜眠れなくなっちゃう人もたくさんいるんだよ。」
次男(小1)「ああ、眠れなくなっちゃうと次の日に寝坊してさらに社長に怒られちゃうんだよね。そういう人もたくさんいたよ。」
・・・?!!
たくさんいたってどういうことだ?!
小学1年にして世の中の何を見てきたっていうんだ...?!
なぜ「ストレス→不眠→寝坊→叱責→ストレス」の悪循環のことも知っている...?
人生何周目なのだろうか?まさか昨日のブログで書いたようなタイムリープ的人生を地で行くヤツなのか...?
ちょいちょい驚愕の発言をする次男。
今日も絶好調におかしな格好をしています。(写真)
そんな感じで我が家は今日も通常運転。
みなさんは「サザエさん症候群」大丈夫ですか??
なるべく心地よく過ごせてるといいです。
ということでまた次回!!