1. RSYブログ
  2. 爬虫類
  3. ◯器になった男
 

◯器になった男

2024/08/20
◯器になった男
今回も我が家の生き物の話。

前回のブログに書いたバナナスパイニーテールイグアナの「トゲバナナ」の話です。

新入りだったトゲバナナも新しい生活に慣れてきました。昼は人の背中に乗ったりソファの上で虚無の時間を過ごしたり、夜はギーナちゃん(マルギナータリクガメ♂:夏なので今は庭で生活)の冬用ケージに入って眠ったりする生活を送っています。

ご飯は3日に一回程度。旬のモロヘイヤやツルムラサキを食べたり、トカゲブレンドという人工飼料やデュビアなどもよく食べます。心なしか一回り大きくなったような…

そんな感じで順調に新生活をスタートしたわけですが、一つ困ったことが…

バナスパ(バナナスパイニーテールイグアナ)の素晴らしい習性が裏目に出たというか…

それはトイレ問題。

実はバナスパはレオパードゲッコーと同じでトイレの場所を覚えるのです。毎回同じ場所で尿と尿酸と糞を全部出してくれるので、世話するのはとても楽。同じ場所の排泄物を取り除けばいいだけの話なので。

そういう面では気の向くままに排泄するリクガメやヘビやカエルなどよりよっぽど楽なのです。

しかし…これが裏目に出ました。

トゲバナナがトイレに選んだ場所…それは、、

僕の肩…!!笑

わざわざ僕の肩に乗ってフンをするようになってしまったのです。

一回肩で排泄させてしまったのが運(まさにウン)の尽き。その後も気に入って僕の肩で事を済ますようになってしまったのです。

ケージの中の砂の上でしてくれれば掃除が楽なのに…毎回服を着替えなくてはなりません。

まあご飯も3日に1回だし、排泄量と回数は少ないのでいいのですが…

昔からツバメやサギに糞を落とされたり、便器体質なのかもしれません^ ^;

なんとか別のトイレ場所を覚えてもらいたいもの。。どうしたものか…?

うまくいったらまた報告します!

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ