先日子ども達が学校やら幼稚園やらに行っている間、妻と二人で立飛のららぽーとに買い物に出かけました。
買い物終了後、何か食べようかということでららぽーと内にあった「京都宇治 茶想もりた園」という抹茶のお店に入りました。
半端な時間だったので食事ではなく、おやつにしようかと妻は「お茶づくしパフェ」、僕は抹茶のアフォガート?(商品名忘れてしまった)を注文しました。
そして出てきたそのスイーツを食べてみて僕達は衝撃を受けました。
簡単にいうと...
全く甘くないのです!!
例えばパフェに入っている抹茶アイス。「甘さ控えめ」とかではなく「甘みゼロ」なのです。クリームや下の方に入っているパンナコッタみたいなものも甘くない。中間に挟まっているわらび餅なんかがちょっと甘いくらいなのです。僕のアフォガートに入っていたアイスも全く甘みゼロ。
初めて食べたこんなにも甘くないスイーツ。「甘さ控えめ」と言ってもたいていのモノはかなりの甘さがついているのです。しかし今回のものはマジで甘くない。
控えめに言って最高...
甘いもの食べるとかなり調子が落ちてしまう僕にとっては最高のスイーツでした。(←ならスイーツ食うな。)
甘さがほぼないから食べた後のお腹も重くならないし(糖反射が起きない)、頭痛も起きません。豚汁食べた後と同じくらい調子いい。(←褒め言葉なのか...)
とにかく気分的にも後味がいい。妻も同じ感想でした。
しかしながら、甘いものが大好きで胃にも頭にもガツンと負荷をかけたい人には人気が出ないかも...意見が分かれそうですね。
今回写真撮り忘れたので、食べた時の表情を再現した写真にします。
ではまた次回!!