1. RSYブログ
  2. 身体について
  3. インソール
 

インソール

2023/06/14
インソール ビルケンシュトック
昨日久々にインソールを買いました。

BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)のBlue Footbed Sportというもの。土踏まずのところがかなり高くなっているタイプのインソールで硬さもあります。縦の長さが短く、つま先の方まではないのでどんな靴にも装着できます。

歩き心地はめちゃくちゃ良いし、歩いた後の疲労感が全然違います。(土踏まずの高さがある分慣れが必要な人はいると思います。)

さて、どんな経緯でこのインソールを買うことになったかというと、、

そもそも最近インソールを探していました。どんな靴にでも入れられるもの。そして足裏のアーチ機能に貢献できるもの。

十数年前、今より身体がだいぶ弱い頃、とあるインソールを装着していました。長さが短くて土踏まずのところがかなり盛り上がっているもの。そして硬さがあるのでしっかりとアーチにアプローチできるタイプのものでした。

当時それをつけて歩くと全然疲労感や腰や首の調子が違い、どの靴にも入れていました。

しかし、何年も使ううちにひび割れて壊れてしまい、体も丈夫になってきたのも相まってインソールにはこだわらなくなってきました。

ただ最近になってやはり普段歩く靴のインソールは超重要だなということを再認識し始めたので昔使っていたようなインソールを探していたのです。

でもネットで検索してみても以前使っていたものが見当たらない。製造中止になってしまったのか...?

そんな折に先日のオンライン「なんでも相談室」にて里美さん(よく代行頼んでいる方)がBIRKENSTOCKのサンダルやインソールを試してみたら足裏の横アーチが全然違う、とのことを報告してくれました。

僕も靭帯などの結合組織がそんなに強い方ではなく横アーチも潰れやすい体質だったので、そのインソールを調べてみると昔使ってたインソールの形にそっくり。ちょうど今探していた条件を満たしていました。

それに何年か前に兄夫婦がBIRKENSTOCKのサンダルを履いていたな...というのも思い出しました。

ドイツのメーカーだし馴染みもあるので一回お店に行ってみるかと思い、早速昨日の横浜クラスの後に二子玉川の店舗へ直行。

足の大きさを測ってもらいちょうどいいサイズのインソールを選んでもらいました。

そのまま靴に入れてもらい帰り道歩いてみると、足裏アーチがしっかりホールドされるだけで内腿のスイッチの入り方も全然違う。昔使ってたインソールもこんな感覚だったなと思い出しました。

やっぱりちゃんとしたインソールは最高。

これからまた使い始めて身体の様子をみてみようと思います。

ということでまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ