1. RSYブログ
  2. 生活の知恵
  3. 龍角散
 

龍角散

2023/05/23
龍角散 漢方
先週から少し喉がやられていて声がガラガラな声枯亭Kokiです。

体質的に喉が非常に弱く、ことあるごとに喉がやられているのですが、先日のオンラインで龍角散ののど飴を舐めながらレッスンをしていたら参加者の方があるモノを勧めてくれました。

それは、龍角散。

粉のヤツ。

そりゃそうか、のど飴以前に龍角散そのものがあったか。今まで一度も試したことなく生きてきました。盲点。

そのレッスン後に早速ドラッグストアに買いに行きましたが、一軒目売り切れ、二軒目にも置いてない。三軒目にやっと売ってました。小サイズと大サイズがありましたが、とりあえず20g入りの小さい方にしました。(写真のもの)

開けてみると入ってるのは白い粉。基本漢方で「〜散」とつくものは散剤なのです。(「〜湯」は水で煎じたもの。「〜丸」は丸めた丸薬。)

付属の小さなスプーンみたいなのに山盛りすくってそのまま舌の上で溶かしながら飲むそう。味は独特な香りとちょっとした苦味がある感じでした。

BCAAやMSMの苦さに慣れている僕にとっては美味しいくらいの味。

そして、、効果はというと、、

かなり効く!!やはりのど飴とは全然効き目が違います。(それぞれ求める所がちがいますが。)

声も少しスムーズに出るようになったし炎症も少し落ち着いた感じに。じんわりですが確実に喉に効く感じです。

これはこの先も何かあった時に必需品になりそうな予感。。

さて、今回僕は舌の上に粉を置きゆっくり唾液で溶かしながら飲み込んだわけですが、勧めてくれた方が言うにはよりよく喉に効く「通」の飲み方があるそう。

その方法とは、

匙に掬った龍角散の粉をそのまま直接喉に振りかけるようにパッと投げ入れるというもの。それが1番効くというのです。(その方は知り合いの「喉痛マスター」から聞いたそう。)

…うん。

確実にむせるよね…!!

なので僕は普通に飲むようにしてます笑。試したい猛者はぜひお試しあれ!

ということでまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ