1. RSYブログ
  2. 子ども・遊び
  3. すちちらい
 

すちちらい

2022/10/06
子ども 発音
長女(3歳)は非常によく喋ります。でもまだ舌が回り切らないところがあるので、ところどころの発音が独特な音に変わったりします。小さい子の喋り方ってかわいいですよね。

娘の場合は「き」が全て「ち」に変わります

「きらい」は「ちらい」になり、「すき」は「すち」になる。

これくらいなら何を言っているのか容易くわかるのですが、たまにわかりづらい言葉があります。

彼女は「アッチ」というおばけが登場する本が好きなのですが、その中に登場するネズミの兄弟の名前がなんと、

「チ」と「キ」

何を間違えたか一文字…!

当然長女が発音すると、

「チ」と「チ」。クローンマウスになってしまうのです。

他にも魔女の宅急便に登場する「キキ」はなぜかドラゴンボールの孫悟空のお嫁さんになってしまいます。

色々とおもしろい時期ですね。

ちなみに妻の祖母は「ひ」が「し」になるので、「ヒヒ」という猿の仲間は晴れて伝説上の生物の仲間入りです。

楽しい個性。

みなさんには言いづらい言葉はありますか?ちなみに僕は色んな音の発音がちょいちょい怪しいです笑

何かありましたらぜひちちたいのでお知らせください^ ^

ではまたあした、ちんようびに!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ