昨日YouTubeにいくつかのコメントが入っていたので「どんなコメントかな?」とチェックしてみると、そのうちの一つに、
「
最近の説明は回りくどくわかりづらい」
との内容のコメントが入っていました。
え…⁈まじか...!回りくどいのか...!わかりづらかったかな...?とショックを受け、若干落ち込みつつ妻に、
「こんなコメントが入ってたんだけど。」
とそのコメントを見せると、
「いやいや、これは違うよ。完全に間違ってるよ」
とのこと。
(やっぱりそんなに気にすることもないのかな...?)
と一瞬安心していると、
「
説明が回りくどいのはずっと昔からだよ。」
と妻は言い放ちました。
「そのコメントをした人は今更気づいたんだろうね。むしろ遅いよ。」
おい...!
傷口に塩を塗り込む気か!笑
確かに妻は僕の説明を今までに最後まで聞いたことがない。説明中ポカーンとしています笑。
まあでもわかりづらいのがデフォルト設定だったなら逆に安心、元気が出ました。
それにしても説明の匙加減は難しいんですよね。あんまり簡略化しすぎても詳細にしすぎても伝わりづらくなったり。その都度なるべく伝わりやすそうな表現を選ぶしかないですね。
役立つ動画が作れるように工夫はし続けていこうと思います!それでもわかりづらいことはあると思いますが、その辺はうまく解釈してくださいね。
ではまた次回!!