1. RSYブログ
  2. レッスン関係
  3. アナ骨WS〜続き〜
 

アナ骨WS〜続き〜

2022/06/28
アナトミック骨盤ヨガ アームバランス
今日は前回のブログの続き。25日の内田先生アナ骨WSの話です。

今回のWSはアナ骨初参加の方が2人ほどいました。その他はみんな経験者だった様子。

冒頭の部分ではさかたのりこ先生(アナ骨ヘッドティーチャー)となつみさんがアナ骨における身体の使い方をいくつかレクチャーしてくれました。

そうやって少し動いた後に内田先生の話とともにアナ骨が始まりました。

話のテーマや内容はここで書くことではないかな、と思うので興味のある方は機会を見つけて内田先生のWSに参加してみてください。月一ペースでリアルアナ骨を開催しているようですよ。(←宣伝部長笑)

ただ今回のWSはいつものアナ骨とは趣向が違いました。とあるモノを使ってアーサナをとっていったのですが、そのモノのせい(orおかげ)でみんな片脚立ちもグラグラ笑。いつもと違うところがトレーニングされました。

そんなこんなで最後までやり切れたのですが、今回の強度は少し抑えめな内容。(チャトランガはキツかったですが…)

でも終わった後に何人かで話した時には「適度な負荷が一番ちょうどいい」という意見で一致。おかげさまで夏バテ気味だった脚全体が軽くなって気持ちの良いシャバーサナの時間を過ごせました。(ヘッドマッサージ付き^ ^)

終了後にはなつみさんやその他の参加者の方々と少し話す時間があり楽しい時間を過ごせました。

その中で驚いたのがYouTubeを通じて僕のことを知ってくれていた方が何人もいたこと。特に一人の男性の方(インストラクターをやっているとのこと)は僕のチャンネルでアナ骨の存在を知って内田先生のWSに申し込んでくれたそうでした。

なんだか嬉しいことですね。(YouTubeそろそろ再開しないと…!)

その後は内田先生やのりこ先生、なつみさん、ヨガジェネの方々と少し話す時間もあり、またまた楽しく貴重な時間を過ごせました。

どうもありがとうございました!


ということで今回もアナ骨の良さを再確認できたので受講できる時にはやっぱりWSをできるだけ受けていこうと思いました。来月は受けられるかな…?

みなさんも興味があれば一緒に参加しましょう!

きっと発見があると思いますよ^ ^

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ