もうすぐ今年も半年が終わってしまう。毎年思いますが時の流れが速すぎます。
1週間も一瞬で過ぎてしまうし1日もすぐ。だからやりたいことがあっても気を抜くと1日が終わってしまいます。
だから時間の使い方は工夫が必要。
その工夫の一貫として僕はかなりタイマーを使ってます。iPhoneに最初から入っていた普通の時計アプリです。
何か仕事をする時にはそのタイマーを何分かにセットして、その時間内に終わらすように作業します。
僕の場合例えばインスタの撮影、編集、文章作り完了までに30分とか、人体講座の準備には30分×4セットとか。
自分が本気を出した時の作業時間などはだいたい把握できてるので、その時間内に終われるギリギリの時間くらいにセットしています。
あ、ちなみにこのブログを書くのに12分にセットしました笑。今確認したら残り7分30秒。急がないと笑。
そんな感じである程度区切りをつけて終わらせないと作業は永遠に続きます。クリエイティブな内容については特に。
いくらでも改善する余地がありますからね。永遠に作業が終わらない。
ブログ、インスタ、YouTube、ヨガノート、いくらでも直す余地があります。このブログなんてひどいもんです笑。
でもそこにずっと時間をかけてはいられない。その分他の仕事ができなくなったり家族と過ごす時間が少なくなりますから。
時間は有限。
有限だからこそ終わらすものはきっちり終わらせてゆったり過ごす時間は時間を全く気にせずに過ごしたい。
悠久の時間をずっと過ごせるならそうありたいものですが、そういうわけにもいかないのでやっぱり工夫。
あとこのブログにかけられる時間は2分ほどです。
時間内にできたものがその時の自分の本気のクオリティですね。
だからそういう意味ではこのブログも僕の実力をフルに出した本気のクオリティではあるのです。その時間内にやると決めているので。
だからこれからも制限内の本気で取り組んでいきたいと思います。
それにしても、、
ヨガノートはまだまだ慣れてない分時間がかかりますね…!
今からまたとりかかります…!何分タイマーにしようかな…?
今電車内で目的地がもうすぐなのでタイマーをセットせずとも強制終了ですね…!
それではまた次回!!