RSYオンラインに参加してくれる方々から学ぶことはたくさんあります。レッスンの中や「なんでも相談室」などで僕も色々なことを教わっています。
その中の一つで最近お気に入りなのが、
「ディップススタンドで後屈する」
というものです。(写真)
そもそもディップススタンドとはトレーニング器具でコンパクトな鉄棒のようなもの。我が家では子ども達と僕の遊び道具です。
もちろんこれは主に筋トレに使うものなので、写真のような使い方は一般的ではないかもしれません。(というか僕もこんな使い方はしてませんでした。)
しかし最近オンラインの里美さん(先日声が出ない時にレッスンを代行してくれた方)が後屈での使い方を勧めてくれたのでやってみると、、
かなりいい…!
高さがあるので上に寄りかかって脱力するだけでかなり後屈が深まります。バランスボールなどに寄りかかるより断然体重を利用できるのです。
ただ直接スタンドの上に寄りかかると背中が痛いので布団をかけた状態でやると感触も厚みも完璧。寄りかかってじっとしていると徐々に身体の前面が開いてくるのです。
ブリッジの前のウォーミングアップにもいいし、ブリッジ自体のやる気がない時にもピッタリ。
なかなかこの高さでこの体勢がとれるものがないので重宝してます。乗せる位置も微調整できるので自分が苦手なところも良い感じで刺激できます。
家にディップススタンドがある方は腰には十分に気をつけながらぜひお試しください^ ^(←な かなか持ってる人いないか笑)
ではまた次回!!