日々生活していると行動パターンが固定化してくることってありますよね。同じ時間に同じ道を通って仕事に行くとか、同じスーパーで買い物をするとか。
ルーティーンというのは大切で良い習慣を繰り返すことの心身への影響はたくさんあります。
でもずーっと同じ範囲で同じ行動だけだと脳に対する刺激が弱くなり過ぎてしまうことも。
だからいつもと違う行動をとってみる。海外に行って自分の触れたことのない空気感に触れてみるというのも最も効果のある方法の一つかもしれません。でもそんなすぐに海外に行ける人は稀だと思います。しかも今はコロナ云々の問題もあるし。
なので手軽にできるのは、
いつもと違う道を通ってみること。
同じ仕事帰りでもいつもとは少し違う通りを通ってみたり、交通手段を変えてみたり。もしくは同じ電車に乗るにしてもホームで待つ位置を真逆にしてみたり。
意外とそれだけのことで脳に対する刺激が変わってきます。僕の感覚ですが、脳が揺れるような感じがあったり。
些細なことでだいぶ変わるんですよね。どんな風に変わるかは人によって違うと思いますが。例えば、やる気がアップしたり、ワクワクしたり、新しいことに挑戦する気力が自然に湧いてきたり。
けっこう面白いですよ。ちょっとした脳への刺激がどんどん広がりをもっていくような感覚。
違う道、ぜひお試しください^ ^