今日のブログはなんと1000回目の更新のようです!
遡ってみると初投稿は2019年4月27日。3年弱ほとんど毎日投稿してきました。(途中で「毎日投稿をやめる」宣言したり、しれっとサボったりはありましたが笑。)
正直このブログは脈絡なく徒然と書いているだけなので、読んでくれる方にとって、もしくは僕にとって仕事的に役立っているのかは微妙なところですが、それでも続けることの効果はすごいように思います。
まず自分にとって一番効果があったのは「自分の意見を人目につく場に出すことに慣れた」こと。
今だからこそ、インスタ、ツイッター、YouTubeなどの投稿をしていますが、元々の性格からはなかなか考えられないこと。人目につく場所に何かを投稿することにめちゃくちゃ抵抗のあったのです。だからごく最近までSNS関係は全くやっていませんでした。
5年ほど前に登録したFacebookでさえも一度も投稿をしたことがありませんでした。(まあFacebookは今も投稿してないし見ることもないですが笑)
しかし「慣れ」というものは物事をやる上で超強力で、だんだんとSNS等に対する僕の心のハードルは下がっていきました。
その最初の一歩がこの「毎日ブログ」だったのです。
そして効果的だったのはこの「毎日」という縛り。ここの習慣化が「慣れ」を加速させてくれたのです。
けっこうな慣れがなければ姿を出しながら不特定多数の人の前で喋るYouTubeなんて自分の性格的にはなかなかできない。
だからYouTube動画などの少しでも人の役に立つものを作れるようになったのはこの「(ほぼ)毎日ブログ」のおかげなのです。
よってこのブログも世のためということで笑。
まあ真面目な話、最初から上手くできるものなんてないけども、自分のできることや自分の少しだけ上のハードルから攻めていけば、それが積み重なって過去の自分では想像できないことも当たり前にできてしまうんだな、と。
そしてその経験が糧となってまた全然違う次のことにも挑戦できるんだな、と実感します。
そんなことを気づかせてくれた毎日ブログでした。
ということで1001回目からもコツコツと書いていきます!(たぶん笑)