1. RSYブログ
  2. レッスン関係
  3. オンラインヨガのすゝめ
 

オンラインヨガのすゝめ

2021/12/16
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド
最近「毎日ブログ」詐欺を働いている相島虹季と申します。そろそろ「ほとんど毎日ブログ」に改名しないと逮捕されるかもしれません。

そんなことはさておき、年末年始が目の前に迫っておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?僕は声が再び戻り、オンラインクラスも元通り再開しています。(声の違和感はまだありますが、今のハスキーな声質は気に入っています笑)

そんなオンラインヨガ、来年からもさらにパワーアップしながらやっていこうと思っていますが、今日は少しRSYのオンラインヨガの良さを書いていこうと思います。新年からオンラインヨガ始めたいな〜なんて考えている方、参考にしてみてください。

レッスンの特徴や内容はHP内にも書いてありますので省略するとして、今回は現状の環境について。

RSYオンラインの良さ、それは一言で言うと「集まっている人がいい」というところに尽きます。

ヨガの練習は基本的にマットの上で1人でやるものですが、一緒に同じ道を歩いている仲間がいると全然違うのです。1人で物事を進めるより圧倒的に成長するし何より楽しい。その意味で参加するメンバー全体としての雰囲気はかなり大事になります。

そしてRSYの雰囲気は非常に良い(と思う)。これは僕1人の力ではどうすることもできないこと。参加してくれている方一人一人が良いエネルギー感を出してくれているおかげです。

あとはもう一つ、RSYメンバーの約半数が現役のヨガインストラクターだというのも良い特徴の一つです。

半分がインストラクターだと「逆に参加しづらいな。。」と感じる方もいるかもしれませんが、この割合が良い雰囲気に一役買っています。

グループワークなどでは僕以外のインストラクターの方のアドバイスを聞けたり、実際にアーサナを見ることで刺激になったり。

あとはインストラクターの方目線で考えると、すでにたくさんのインストラクターが参加しているRSYは参加しやすいそうです。インストラクターだという肩書きがあると逆に他の方がやっているレッスンに参加しづらいと感じることも多いそう。(確かにその気持ちは僕もわかります。)

何の気遣いもしないで学べる場所があるのは良いのかもしれませんね。

今のところインストラクターの方にとってもそうでない方にとっても良い雰囲気の場所であるようです。

そんな環境のRSYオンラインヨガ、気になる方はこの機会に始めてみませんか?

12月分の2週間無料トライアルもあと数人募集中です!↓

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ