昨日はカフェインを少量摂る実験をしてますよ、なんて話をしましたが、今日はカフェインリセットについての話です。
カフェインは他のどの栄養素にも勝るような強力な覚醒作用があるのですが、その分依存作用も強いのです。どういうことかというとコーヒーを飲み始めた頃は半杯飲むだけで頭がシャキッとしてたのに、一日に飲む量が2杯、3杯と増えるうちにいつの間にかコーヒーを飲んでも大した覚醒作用も感じない。それなのに飲むのだけはやめられないという状態に陥ってしまうのです。
カフェインのメリットが消えて依存状態というデメリットだけが残ってしまうのです。
そんな状態を抜け出すのがカフェインリセット。
これが何かというと、カフェインを一定期間断つこと。シンプル。
一定期間コーヒーを飲むのをやめることで、身体の依存状態が回復するという話。その状態にまで持っていければ、体調がかなり良くなり、コーヒーの覚醒作用も再び享受できるようになるそう。
カフェイン感受性にもよりますが、コーヒーを一日2杯以上飲んでいる方はカフェイン中毒になっている可能性も高いので試す価値はありそう。(僕は今カフェインを少量「摂る」方の実験中なのでやりませんが。そのうち依存していたらやります笑)
しかし、、
「リセット」なんて簡単に書きましたが、本を読んだり情報を聞いた限りではかなりの地獄。
禁断症状に悩まされる人がかなり多いようです。
頭痛、倦怠感、集中力の低下、ひどい眠気、疲労感。。特に頭痛が辛いそうです。
去年「なんでも相談室」きっかけでカフェインリセットしようとしたAさんも頭痛がひど過ぎて2日くらいでリセットを断念していました。。なので1日3杯飲んでいる方は急にゼロにするのではなくて1日2杯、1杯、半杯とだんだん量を減らしていく。それでも離脱症状はかなり辛いそうです。
でもゼロにしてから日数が経っていくとだんだんを身体がリセットされてきて全身が軽くなるそう。コーヒーを飲まなくても高い集中力を保つことができるようになり、そしてたまにコーヒーを飲んでみると信じられないほど集中力が高まるようになる(本来のカフェインの効き目が戻ってくる)、とネットに体験談が多数載っていました。(僕自身は未経験笑)
カフェイン中毒の時とは生活の質が全く違うそう。
ということでコーヒーに依存してしまっている方にはオススメなカフェインリセット。
でも生半可な心持ちじゃできないようなので試す時は覚悟してやってみてくださいね。その先には光が見えるかもしれません。(もし試す方がいたら報告お待ちしています。)