1. RSYブログ
  2. 子ども・遊び
  3. のーになぬぬのねに
 

のーになぬぬのねに

2021/06/23
アナトミック骨盤ヨガ アナ骨 オンラインヨガ アームバランス ハンドスタンド
のーのーになのっののぬぬのねに♪
のににーなんののねにー♪

↑一昨日から我が家で流行っている歌です。

なんの歌かわかりますか?


正解は、、

「大きな古時計」のナ行バージョンでした笑(←わかるかい!!)

母音はそのまま変えずに全て子音をnに変換した「大きな古時計」が、僕と長男と次男の間でにわかに流行り出しました。(なぜかは忘れました笑)

しかし、これ、なかなか難しいのです。元の歌詞を思い出しながら歌うと母音がたまにズレたりします。

例えば、

「おじいーさんのうまれたあさにかあてーきたとーけいさー」

この部分は、

「のににーなんのぬなねなななにななねーになのーねになー」

となります。

どうです?一発で歌えますか?

僕の場合、最初から完璧に歌うのが難しかったのです。

しかし、、

長男は最初からなぜか完璧に歌っています。そしてあのムニエル次男でさえもほとんどパーフェクトに歌っています。次男なんてルールさえもわかってないはずなのに。。

いや、本能的にわかってるんですね。子どもは。言語的なルールが。アレコレ考えずとも。だから簡単にナ行変換できる。

試しにマ行でもやってみたら2人とも完璧にできました。

(マジか…子どもの頭の柔軟性すごいな。こと言語能力においてはこの時期の子どもはヤバい。。)

なんてことを学際言語コースに在籍中(休学ボケ)の僕は思いながら妻に、

「大きな古時計、ナ行で歌える?子どもの能力ハンパないんだよ。」

と言うと妻は、

「歌えるでしょ。」

と言うなり一発で一番を全て完璧に歌いあげました。そしてマ行に切り替えても全く間違えずに歌っていました。

・・・

・・・ん?

え?これって…?

子ども達がすごい云々じゃなくて、僕が全然ダメなだけ…⁇

そういうこと?


み、みなさんはどうでしょうか?「大きな古時計」(もしくは他の歌)をナ行で最初から歌えますか?

ぜひ試してみてほしいです。


そして僕は今生まれて初めて他人の失敗を心から望んでいます。(ダークサイドに堕ちました笑)

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ