1. RSYブログ
  2. 身体について
  3. ストレッチの罠再び...
 

ストレッチの罠再び...

2021/05/04
ストレッチの罠再び...
こんにちは。GWも後半に差しかかってきましたね。いかがお過ごしでしょうか?

僕はといえば今日は少し身体の調子が悪いです^ ^; というのも昨日の夜寝る前に久々にストレッチをたっぷりしてみたんですね。すると案の定今日身体の調子が落ちてしまいました。

以前ブログでもYouTubeでもストレッチの弊害の話をしました。簡単に言うと「ストレッチを強くやり過ぎると骨格を支える筋肉の力が一時的に弱くなったりして身体の調子が落ちることがあるよ」という話でした。

この辺の反応は体質によって人それぞれで全く調子が落ちない人もいるのですが、特に柔軟性が上がりやすい人はそういう傾向が強いようです。

僕の場合は特に夜静的なストレッチ(開脚でじっくり上半身を倒していったりとか)をすると翌日の調子が確実に落ちます。なのでしばらく夜にちゃんとしたストレッチをしていなかったのですが、昨日は実験的に寝る前に深いストレッチをしてみました。するとやはり眠りの質がだいぶ落ちてしまいました。

やっぱりダメだったか、という感じ笑

まあ何事もたまには試した方がいいかなとは思っているので、これはこれで実験成功です。

もちろん寝る前にストレッチした方が調子が良いという方もたくさんいるし、僕も程度によっては調子が上がります。大事なのは自分の体質を知ることです。その中でベターなチョイスをしていけばいいのです。

ただヨガをやっている方のストレッチは行き過ぎることがあるので定期的にこの辺りの情報は発信していった方がいいかなと思っています。

僕もちょいちょい人体実験を繰り返して自分のことをもう少し把握していこうと思います。

5月病にかかってしまわないように身体づくりしていきましょうね^ ^

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ