1. RSYブログ
  2. 身体について
  3. 胸鎖乳突筋
 

胸鎖乳突筋

2021/04/27
胸鎖乳突筋
みなさんは胸鎖乳突筋を知っていますか?

僕のクラスに出ていただいている方はもちろん知っているかと思いますが笑、首にある大きな筋肉です。(写真)

ドラゴンボールのキャラクターでもくっきり描かれる筋肉ですね笑

前々からこの筋肉の重要性を説いてはいましたが、先週末のヘッドショルダー講座に参加して改めてこの筋肉のコンディショニングは大切だなと思いました。

この筋肉が凝り固まると身体にとって不都合なことが色々と起きてきます。いくつかの脳神経や大事な血管の通り道にも関係してくるのですね。いつかブログに書いた「慢性上咽頭炎」などとも関係の深い筋肉です。

詳しくは近いうちに筋肉講座ででも解説しようと思いますが、まずは自分の首を触ってチェックしてみてください。

耳のすぐ後ろから鎖骨の内側や胸骨の方までついている筋肉です。かなり目立つ筋肉なのでわかりやすいと思います。

その筋肉をグッとつまんでみたりして感触を確かめてみるとどうでしょう?ゴリゴリしたり凝っていたりする感じはありませんか?

そこの筋肉が固まるとすぐ近くにある筋肉なども凝りやすくなってきます。

胸鎖乳突筋、自分でケアしてあげるだけでもけっこう体調が変わるかもしれませんよ。

ちなみにS君はこの筋肉を自分で解して、声の音域が2つほど上に広がったそうです笑

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ