昨日はインスタで少し面白いことが起きていました。
インスタにもDM(ダイレクトメッセージ)機能があり、LINEのようにメッセージのやり取りができるのですが、一昨日から昨日にかけてそのDM機能に不具合が起きていました。
急に濁点が打てなくなったのです。
どういうことかというと、
例えば「が」と打ちたい場合には「か」を打った後に「〝」を打てばいいわけなのですが、それができなくなってしまったのです。
どうなるかというと、
「が」ではなく「か^_^」となってしまうのです...!
そもそも濁点と顔文字がスマホのキーボード上では同じ位置にあるんですよね。それがうまく変換されなくなってしまったようです。
なので「ありがとう」は「ありか^_^とう」に。にっこり笑って感謝の気持ちは表せているのかな...?
そして更に同じキーボードの二度打ちもア行の繰り返しになってしまっていたので、何度か打って段を変えていくスタイルの人は、
「ありがとう」が「あららか^_^たたたたたあああ」になってしまいます。
絶望的に読解困難。。
濁点が打てないとなかなか予測変換も出てくれないので短い文章も打てなくなってしまいました。最近はインスタでレッスンの予約のやり取りをすることも多いので大変。
結局DM内ではまともな文章が打てないので、メールの下書き画面で文章を作ってからインスタにコピペするという方法をとりました。短い文でもけっこう手間。
なので濁点を使わないで同じ意味の文章を書く方法も模索してみました。
例えば「ご予約ありがとうございました。当日よろしくお願いいたします。」のような文章を濁点なしでと考えてみると、、
「予約サンキューな。その日はよろしくな。」
超失礼...!却下...!!という感じ。
普段はあまり意識していませんが濁点は至る所に存在しているのですね。そりゃそうですよね。日本語では「濁点をつける」というスタイルをとっていますが、単に有声子音ですからね。(まあハ行に濁点が付いてバ行になるというのも音声的にはめちゃくちゃな規則なわけですが。。)
ともかく濁点なしの文章は難し過ぎて結局は下書き&コピペスタイルに落ち着きました。
しかし今日インスタのDMをいじってみたらなんと元通りに戻っていました。バグは解消されたのですね。普通に打てるって快適です。
ということで、
て^_^はまたし^_^かい!