1. RSYブログ
  2. 生活の知恵
  3. 合間トレ
 

合間トレ

2021/03/12
合間トレ
こんにちは。みなさんは何かの合間にトレーニングしたり何かをしながらトレーニングをすることはありますか?洗い物や歯磨きをしながら片足立ちなどをしている方はいるかもしれませんね。

僕も最近合間のトレーニングをちょいちょい取り入れています。自分のヨガの練習の時間を一日3時間くらいとれたらな、と思うことはありますが今の生活スタイルではそれは無理。睡眠時間を削るわけにもいきません。

1時間くらいはまとまった時間を確保して身体を動かしますが、あとは合間にちょいちょいトレーニングをはさんでいます。トイレに行く時に逆立ち歩きをするとか、子ども達と遊んでいる時にローラーサナをしてみるとか。

個々の時間は10秒とかではあるのですが、これが思ったよりも効果あり。意識的に合間のちょいトレを取り入れてからハンドスタンドの安定感がグッと良くなりました。そして体幹部の筋肉も目に見えてついてきたのです。

神経系を鍛えるにも回数が必要になってくるのでちょこちょこはさむのはいいですね。だれでも時間の制約はありますので、すき間の数十秒を使うのはオススメです。

あとは座り仕事が多い方はこまめに身体を動かすと仕事のパフォーマンスが上がりますよ。長く座れば座るほど身体は弱り集中力も下がります。本当は歩きながら仕事をするのが一番良いかもしれません。(僕もよく歩きながら作業をします。)まあそんな自由がきく職種の方は少ないと思うので20分に一回くらい立って少し身体を動かすくらいが現実的かもしれません。

本当は学校の授業も50分座りっぱなしではなく途中で一回立ち上がったりした方が勉強の効率がいいんですけどね。(105分座りっぱなしの東大の授業なんかは効率が悪過ぎる気が。。)

まあ学校の話はともかく、ハンドスタンドをやってみたい方や身体パフォーマンスを上げたい方には合間のちょいトレおすすめですよ^ ^

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ