いつかのブログでかなりの頻度で甘酒を作ってることを書きました。今回はその甘酒の最強の飲み方を発見したのでここに記します(笑)
それはタイトルにあるように、、
甘酒に豆乳を混ぜたやつに更に養命酒を加える、という飲み方。
これが何とも言えず美味しいのです!
なぜ養命酒か?
なぜでしょうね。普段お酒を全く飲まない(飲めない)僕ですがこの冬の寒さに養命酒を飲みたくなったのです。実はずいぶん前に養命酒を少し飲んでいた時期があったのですが、その糖分とアルコール分の多さが逆に身体にダメージを与えてしまい長い間飲んでいませんでした。(アルコールと糖分に超弱い体質。)
しかしその中に入っている生薬の成分は明らかに身体に合っていることが実感としてわかっていたので久々に試してみたくなったのです。
「そのまま飲むとアルコールの影響が強いなら薄めればいいのではないか…?」
そんなことを考えて養命酒のレシピをネット検索をしてみると養命酒を豆乳に混ぜて飲んでいる人を発見!しかもカルーア・ミルクみたいで美味しいと書いてありました。
そこで閃いたのがいつも飲んでいる甘酒豆乳に養命酒を混ぜる方法。これをやってみたら想像以上に美味しかったのです。なんとも言えない香り。どことなくチャイティーのような風味です。それか高級ミルクティー。
作り方は簡単。甘酒と豆乳の割合は7:3くらい。そこに20ml程度の養命酒を入れるだけです。(簡単と言っても甘酒を作るのに10時間ほどかかりますが。)ちなみにこの飲み方の時は甘酒をバーミックスで細かくして米の原型をなくしています。あと温かい方が美味しいです。
あとは僕の場合、血糖値スパイクが起こらないように難消化性デキストリンを加えています。(どのくらい効果があるかはわからないですが、今のところ血糖値の乱高下は起きていません。)
そしてこれを飲み始めてから調子がいいのです。集中力がとにかくもちます。それまではYouTubeを1本撮るだけでぐったりきてしまっていたのが短時間で4本くらい撮り溜めできる気力が湧いてきます。
まあはっきりと養命酒が原因かどうかはわかりませんが。。
でもともかく美味しいので気に入ってます。甘酒の味に左右されますけどね^ ^
試したい方はアルコールの圧倒的なマイナス面を考慮の上お試しくださいね。