心身を元気にするには運動、栄養、睡眠(休養)が基本になります。どれが欠けてもどれが行き過ぎても不調が出てきます。
運動不足だと身体が重くなったり、やる気が出なかったり。
運動過多だと身体のあちこちに障害が出たり、常に疲労していたり。
栄養不足だと身体の材料が作れなかったり、鬱になったり。
余計な栄養過多だと肥満になったり脳の働きが鈍ったり。
睡眠不足だととにかく全てのパフォーマンスが下がったり。
睡眠過多だと筋力や脳が弱り何もする気が起きなくなったり。
特に今年のようなストレスがかかる状況下ではこの3つのバランスが崩れやすく心身が弱る人も多いと思います。
「運動・栄養・睡眠が身体にいいですよ。」なんていうのは誰でも知ってる話。でも本当にそれぞれがどれくらいの影響を心身に与えるかを知っている人は一握りもいないでしょう。
心身の不調に悩まされながらも身体にとって一番基本的で大事な要素を完全に無視してる人はたくさんいます。
明日からはその辺りの基本的な話をまた改めてしていければいいなと思います。(急に真面目なモード。)