今年の3月にS君と鹿島神宮に行ってきた話はこのブログでも書きました。→
鹿島神宮 その一
そして今日再び朝一で鹿島神宮へ行ってきました。目的は主にHPやYouTube用の写真や動画を撮るため。
今回はカメラマンのS君とアシスタントのAさんと共に三人での旅でした。
鹿島神宮について一番驚いたのが、なんとエネルギーの感じ方が前回より弱くなっていたこと。前回は信じられないくらいビリビリ感じたのに今回はマイルドな感じでした。薄々気づいてはいたのですが目に見えないエネルギーといったものにも慣れがあるのです。初めて触れる時の衝撃は大きいですが次からはだんだん慣れていく。アーシングなどもそうですね。初めての時は脳が揺れるほどだったのにだんだんと感じ方は弱くなっていきます。
やはり神経を介するものには慣れがあります。人間の適応能力でもありますね。
しかしながら鹿島神宮内はものすごく気の良い場所でした。写真は以前のブログで紹介した一番エネルギーの強い小道で撮影しました。一番の理由は人が全然通らないから。風景的にもとても良い場所でした。S君に何枚も何枚も撮ってもらいました。
そして次に向かったのは鹿島神宮から3kmほどの距離にある海岸。前回は行けなかった場所。久々の海。鹿島神宮内の森とは全然雰囲気が違い、ここでも良い写真が撮れました。ただ海風が強い中でのタンクトップでの撮影だったので全身鳥肌。寒いながらも頑張ってなんとか良い写真が撮れました。Aさんアシストありがとうございました。
今日撮った写真はHPに使ったりYouTubeのオープニングに使ったりしていこうかと思います。
あとは僕の写真編集スキルが上がればなぁ。それも「慣れ」ですね笑