1. RSYブログ
  2. 身体について
  3. ナイアシンフラッシュ
 

ナイアシンフラッシュ

2020/06/11
ナイアシンフラッシュ
突然ですが、ビタミンB群の中にナイアシン(ビタミンB3)というものがあります。おそらく名前は聞いたことのある栄養素だと思います。ナイアシンは身体の中で様々な代謝に関わる超重要なビタミンで不足すると多くの不調を招きます。興味のある方は調べていただければナイアシンが心身の健康にとっていかに重要かがわかると思いますが、今日はナイアシンを摂る際に起こる面白い現象についてのお話です。

もう何年も前にもなりますが、一時期僕はナイアシンを高容量で摂取していました。一日に1500〜3000mgで調整してたと思いますが、ビタミンB群のサプリに入っているナイアシンの量が10〜40mg程度ということを考えるとかなりの量ですね。細かい話は省きますが高容量で摂ることで身体への顕著な効果が出るのです。

ここ数年は普通のビタミンB群のサプリに入っている量しかナイアシンを摂っていなかったのですが、何日か前に久々に高容量のナイアシンを飲んでみました。500mgのカプセルを2つ、一回に1000mgです。飲んでから20〜30分くらいするとだんだんと身体に異変が起きてきました。

顔を始め全身の皮膚が真っ赤。

ナイアシンフラッシュです。

ナイアシンを一定量以上摂ると全身が火照って熱くなり肌が赤くなるのです。(ただ人によって反応はまちまちでたくさん飲んでもフラッシュが起きないこともあれば少ない量で起きることもあります。またナイアシンアミドやフラッシュフリーナイアシンではフラッシュは起こりません。)

それにしても真っ赤っか。グアムでひどい日焼けをした時のような赤さです。通常90分もすれば赤みが完全に治まるのですがなかなか治まらない。久々だと身体がびっくりして反応が強烈です。肌のピリピリ感もめちゃくちゃ強い。(ナイアシンフラッシュはヒスタミンに関係のある反応らしいです。)

困ったのはその後渋谷での水泳レッスンがあったこと。フラッシュがあっても大丈夫なように時間に余裕を持って飲んだのですが真っ赤なまま戻りません。電車に乗った時点で完全に酔っ払いの顔です。。

プールに着く頃にはだんだん落ち着いてきましたが、それでも通常に比べると腕や脚がかなり赤い。パーソナルレッスンを受ける方に、

「先生、だいぶ日焼けしましたね。」

と言われてしまいました。(確かに最近公園で日焼けはだいぶしたのですが。。)二本のレッスンが終わる頃にようやく元の水準くらいまで落ち着きました。

その後はやはり脚が軽くなったり肌の感じが変わったりナイアシン特有の調子の変化を感じることができました。でも最初は一気に1000mgではなくて500mgくらいから始めれば良かったのかなと思います。

みなさんもフラッシュにはご注意ください(笑)

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ