今日は有線LANケーブルを一階から二階まで繋げる作業をなんとか終わらせました。25mの長さでギリギリオンラインヨガをしている部屋まで届きました。その後のレッスンはいつもより画像や音の聞こえが良かった気がします。レッスンを受けてくれた方もこっちの動きが良く見えているといいなと思います。ネットが混み合っている時間帯もうまくいけばいいなぁ…
さて、今日はアーサナメモ。マーラ・アーサナです。最近は「おやすみヨガ」で行っているものです。そんなに負荷は高くないアーサナですので自分でもやりやすいものだと思います。股関節周りと背骨に効いてきます。
メモ
・足幅は骨盤幅もしくはそれよりやや広めに立つ。
・両足の指先は外側(20〜30°くらい外)に向け膝を曲げてお尻を床に近づける。
・かかとは床についたまま。
・胸の前で合掌して肘を膝の内側あたりに当てる。肘で膝の内側を押し、膝の内側は肘を押し返す。
・背骨は丸まらないようにお尻を少し後ろに突き出して、やや反り腰を作るような力を加える。腰の丸みが取れると内腿(内転筋群)がより使われるようになる。
内腿をストレッチしながらも内転筋の筋力を使うアーサナです。脊柱起立筋をしっかりと使うことで内腿に効いてきます。気楽にできるアーサナですが、これひとつで全身が温まるくらいの効果があります。気分をスッキリさせたい時にもいいかもしれません。
内転筋が弱くて硬い人は特にオススメですのでお試しください。