1. RSYブログ
  2. レッスン関係
  3. シンギングボウル
 

シンギングボウル

2020/05/11
シンギングボウル
昨日はMacを新しくした話をしましたが、他にも昨日から使い始めているものがあります。それはタイトルにある、

シンギングボウル

シャヴァーサナで目覚める時に鳴らす用途で購入しました。今までは自分の声だけでシャヴァーサナ後の誘導をしていました。だいぶ前からティンシャかシンギングボウルなどを導入しようと思っていたのですがなんとなく時間が過ぎてしまっていました。

しかしオンラインレッスンに切り替えたのをきっかけに使い始めることにしました。マイクとスピーカーを通してだと声の調整が難しく、シャヴァーサナ中の参加者がびっくりしてしまうこともあるかと思ったからです。

ティンシャではなくシンギングボウルを選んだのは小さな音量からのフェイドインがこちらの方がやりやすいからです。シンギングボウルの縁を杵みたいな棒でぐるぐるこすっていくと次第に音が大きくなっていきます。

しかし今までこういったもの使ったことのない僕はまだまだ不器用。昨日の段階では余計な音が混ざってしまいました。。この辺はアーサナと一緒で練習ですね。だんだんと経験を積んでうまくなっていくでしょう。

ところで他にも音を鳴らす道具はたくさんあるようです。クリスタルボウルというのも気になったのですが、初めて使うにはなんとなく敷居が高い気がしたのでシンギングボウルの方にしました。

ちなみに音にこだわるS君はサヌカイトという香川県で採れる石を猛烈に勧めてきました。確かにネットで調べて音を聴いてみるととても心地の良い音なのですが使い方がなかなか難しそうだと思いやめました^^;そのうち導入してみてもおもしろいかもしれませんね。

他に何かシャヴァーサナに合いそうな音があったらぜひ教えてくださいね。

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ