暖かくて気持ちのいい日です。三沢川は桜の花びらでピンク色に染まっています。
昨日お知らせしました通り今日からスタジオレッスンをしばらくお休みにしています。こういう時こそ身体を動かした方が元気になれるし、そういう空間が多くの人に必要だと思っているので、相当悩みましたが結局は今回の判断になりました。(何人かの人に相談したりでギリギリの判断になってしまい昨日の夜遅くの告知になってしまいました。)
休講の一番の理由としては、緊急事態宣言も発せられたこの状況下で教室に参加するorしないの判断を参加者それぞれに任せてしまうのは、やはり良くないという点。色々な考え方がある中で、教室が開いていることで選択肢が生まれ利用する方に迷いや感情が生まれます。「こんな時こそ身体を動かしに行こう」「迷うけど...もう人数も少ないしリスクはスーパーの買い物レベルだよな...?」「何が何でも通い続けて教室がつぶれないように支えよう」もしくは「教室が開いてるのに長い間休んでしまって申し訳ない...」「本当は行きたいけど自分が気にし過ぎなのかな...?」
みなさんそれぞれ色んな想いを抱えていて、たくさんのことを考えています。考えている内容や行動の形は違っても全ての想いや声を僕は嬉しく思います。なので、だからこそ、選択肢を排除した方がいいのだと思います。「自己判断」という形でこれ以上判断させてはいけません。良心からの行動で後悔を起こさせてはいけないのです。そう思い今回の休講を決定しました。(本当は「コロナ=未知で危ない→休む」というのがシンプルであり本来は一番の理由になるのでしょうが、人間が人間として今の社会で生活している以上はそう簡単にいかないのだと思います。だから今それぞれの人が悩んでいます。)
また今回は再開の時期は決めていません。先が読めない以上は期限を決められず、あまり決める意味もないような気がします。(そういえばよみうりランドにも「当面の間」臨時休園します、と書いてありました。)
オンラインレッスンに関してはオンラインパーソナルレッスン(複数人でも可能)から始めます。興味のある方は
オンラインパーソナルヨガのページをご覧下さい。
オンライングループレッスンに関しては環境が整い次第導入していきたいと思います。