1. RSYブログ
  2. その他
  3. シンプルに
 

シンプルに

2020/03/31
シンプルに
今日は自分にとっては少し大きめの決断をしました。4月からは大学に4年生として復学して一年かけて卒業するつもりでしたがコロナの影響は当初想像していた以上に大きく復学を取り消してもう一年休学することにしました。色々な理由はありますが、やはり今の時期に同時にいくつものことに集中して精力を注げないというのが一番の理由かもしれません。

「本当に死ぬ気になればコロナに対抗して仕事に活路を見出しつつ大学の方もこなせたのではないか?」と思う自分もいてだいぶ悩みましたが、おそらく結果的に決めたことが最終的に良い方向に働くのでしょう。今までの人生の岐路ではそうでした。今回も大丈夫でしょう。それでも昨日今日は久々に落ち込みましたが。。(それよりも締め切りをとっくに過ぎた休学願を特例で出せるように素早く手配していただいた先生や教務課の方々には本当に感謝です。)

そして僕が今日決めたことなどは本当に小さな分岐点で、今まさに大きな決断を迫られてもがいている人はたくさんいます。選ぶ余地のない決断やこの先後悔するであろう決断もしなければならない人もいるのだと思います。

今自分たちを取り巻いている圧迫感、閉塞感は放っておくと確実に心と身体を蝕みます。ヨガインストラクターとしての僕が言えることは「心を安定して保つためには身体のレベルを高い水準で保ちましょう」ということ。ただこれは口で言うのは簡単でも実際今の状況ではとても難しいことです。

閉塞感は呼吸を浅くします。身体を動かす気力も奪います。実際家でヨガや瞑想をやろうとしてなかなか難しかった方もいるのではないでしょうか。正直難しいのです。

それでも身体を動かします。呼吸が詰まっていても深く吸います。ヨガ教室に来ている方は太陽礼拝でもアナ骨のアーサナでも、来たことがない方は自分の好きなスポーツの動きでもなんでもかまいません。頭に何が浮かんでも自分の呼吸と動きだけに集中して5分でも1時間でも動きます。

その直後気分がスッキリして負のスパイラルから抜けていることに気づきます。夢中で身体を動かせば気分が良くなる、単純な話です。その良い気分が長くは続かなくても、その延長線上に心の安定があります。人はシンプルになればなるほど強いです。動物的シンプルさ。「今」に集中する本能。

僕もまだまだ修行が足りません。迷いのない動物的な身体を目指します。(ここが着地点…?)

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ