1. RSYブログ
  2. その他
  3. サップヨガ 続き
 

サップヨガ 続き

2020/02/24
サップヨガ 続き
昨日の続きです。

四つ這いになった所からまず右腕を耳の高さで前に伸ばします。普通の床ならなんてことのないこの動き、ボードが揺れます。そして左脚を後ろに伸ばします。更に揺れる。左肩に力が余計に入ります。

動きは更に増えます。対角線上で肘と膝をタッチしたり左足の甲を右手でつかんだり。。ボードに置いてある方の手が震えます。

(まずいな。このまま行くと、バランス取れなくなるな…!)

そう思った次の瞬間、バシャーーン!と2つ隣のボードにいた男性が水しぶきをあげてプールに落ちました。

(やっぱりバランスとるの大変だよな。)

なんて思った瞬間、バシャーーーンと大きな音と共に僕は水中にいました。序盤の序盤で落ちてしまいました(笑)

一回落ちるともう大変です。ダウンドッグしてはバシャーーン、閂のポーズをしてはバシャーーン、ランジツイストに挑戦してはバシャーーン(そもそもランジツイストできていない)、落下のオンパレードです。

45分の短いレッスンでなんと7回も落下しました。他の参加者の方は2〜3回しか落ちていないことを考えると驚異的な記録です。水に落ちてはめげずにボードの上に這い上がる。まさに七転び八起きです。自分で自分を褒めたいと思います。サップヨガは落ちる人がいると盛り上がりますね。

そして最後のシャヴァーサナではなんと波酔いをしてしまいました。乗り物の揺れに弱いのをすっかり忘れていました。

スタジオでやると強度のあまり高くないアーサナばかりなのに次の日は方やお腹周りなどが筋肉痛になっていました。初めての経験で余計な力がかなり入っていたのでしょう。次やったらもう少しバランスが取れるかな…?


これからの季節みなさんもサップヨガ体験してみてはいかがでしょうか。海や湖やプールなどで普段と違う感覚を楽しめると思いますよ。(ぜひ落ちてください。)

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ