今日もゲリラ豪雨のような雨が降ったり止んだりしています。移動の多い日ですが、今のところ強い雨には当たらずに済んでいます。
さて、昨日は味噌の話でしたが、今日は発酵食品ついでに塩麹です。塩麹は味噌と同じように発酵の力で栄養分が吸収しやすい形に分解されています。さらに塩麹に肉や魚などを漬けておくと酵素の働きでたんぱく質の一部が分解されて柔らかくなります。パイナップルみたいで便利ですね。
味はというと好みが分かれるところだと思いますが、僕は好きです。風邪を引いて食欲がない時でも塩麹のしょっぱさは食欲を増します。鍋などに入れてもいいですね。割と何にでも合うように思います。なんだか最近塩分の話ばかりですね。
我が家ではたまに米麹(写真)を買ってきて塩麹を作っています。作り方は簡単で米麹200g、塩60g、水300mlを混ぜて60℃に保って6〜7時間待てば完成。温度管理が便利なヨーグルトメーカーがあればボタンを押すだけで出来てしまいます。炊飯器で作る方もいるようです。
使う麹や塩の種類によっても味がずいぶん変わりますので色々と試してみてくださいね。