1. RSYブログ
  2. その他
  3. 最高のキャッチフレーズ
 

最高のキャッチフレーズ

2024/03/24
最高のキャッチフレーズ
昨日妻と話している時、ふとボクシングの話題になりました。知り合いの息子さんがプロボクサーになっていたということでそのボクシングジムのサイトを開いて眺めていました。

所属ボクサー紹介のページを見ているとA級ボクサーの欄には写真や戦績の他に「キャッチフレーズ」というものを発見しました。その中の一人のボクサーのキャッチフレーズが、

「戦慄のプリティボーイ」

となっています。

なんだ...これは...?「戦慄」と「プリティ」と相反する言葉が並んだキャッチフレーズ。

わけはわからないけどなんだかいい...

そこで自分でもキャッチフレーズが欲しくなった僕は妻に言いました。

「なんかキャッチフレーズ考えておくれ。いい感じのやつ!」と。

妻は考えます。考えている間、僕は期待します。

なんかカッコよさげな「反骨のアームバランサー」とか「解剖の貴公子」とか「進撃の魚人」とか、いったいどんなキャッチフレーズが似合うのだろうか...?自分でも色々考えてしまいます。

そして妻が口を開きました。

妻「ぴったりのができた。」

僕「ぴったりのをください!」


妻「ミスター退学


爆笑。

こんなにも僕を表現したキャッチフレーズがあったでしょうか。

退学経験のある人は世の中にたくさんいるでしょうが、二度の退学を経験している人はグッと減ります。

しかも退学率が著しく低い都立国立高校の退学、そして言わずと知れた東大の退学。

まさにミスター!

ミスター退学...!

しかも「戦慄のプリティボーイ」のように「〜の〜」という形態で来ると思いきやミスター〇〇というシンプルな構造。しかもミスターコンなどはミスター青学みたいに大学の名前を冠していることが多いのに対し、「退学」自体を前面に出すセンス。

妻よ。

瞬発力があり物事の本質をわかってらっしゃる。

僕はこの与えられたキャッチフレーズを胸に生きていきます。

ミスター退学。

唯一無二で最高じゃないか。

以後お見知りおきを。

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ