1. RSYブログ
  2. 生活の知恵
  3. リカバリー
 

リカバリー

2023/11/21
リカバリー
朝晩の寒さが厳しくなってきましたね。必死で早朝ヨガクラスに臨んでいる早起き亭Kokiです。

朝にそんなに強くないからこそ朝から一気に調子を上げる方法にはこだわっているわけですが、今回はその中でも誰でも簡単にできる方法についての話になります。

めちゃくちゃシンプルで誰でもやっていることかもしれませんが、最も重要なこと。それは、、

朝一に水を飲む。

そんなこともうやってるよ…なんて声が聞こえてきそうですが、まあ落ち着いてください。

ともかくも寝起きは体内の水分が夜に比べてだいぶ減ってる状態です。肌からの蒸発もあるし尿に回った分などもあります。

そして重要なのは、人によってどれくらいの水分が失われるのかが全然異なるのです。

肌質も違えば、細胞膜の質も違う。尿を作る過程での差異もあるし、全部違うのです。だから結果的に夜と朝の体重差がそこまでない人もいれば、かなり朝に体重が落ちてる人もいるのです。

抜けた水分の量が違うのです。

大事なのはできるだけ早い段階で不足した水分を補うこと。そして失われた水分量を補うこと。

「すぐにちゃんとした量を」ということです。朝水を飲んでるよ、なんていう方も意外と量が少ないことがあります。口を湿らせる程度だとまだまだ軽い脱水状態のこともあるのです。

そしてタイミングも早い方が身体のリカバリーも早い。

ところで水分がなぜ必要かというと、血液や脳脊髄液、細胞内外を埋める物質として必要で、体内のあらゆる代謝の下地として機能するからです。

つまりは他の栄養や酸素があっても水分がないと身体は機能しない。脱水で死んでしまうことがあるのもそのためです。代謝(物質がくっついたり離れたりする反応のこと)が起きなければエネルギーも産生できず、それゆえ筋肉(骨格筋や心筋、内臓の筋肉までも)も動かなくなってしまいます。

ということで体内の水が減ったなら早めに補ってあげるだけで体調は整います。

ちなみに僕は夜の間の水分抜けが多いタイプです。(800gくらい体重が減ったりすることもあります。)

なので朝一に500mlくらいは水分補給します。すぐに飲んだ時とほとんど飲まないで過ごした時と比べると全然調子が違います。

冬場なんかは水ではなく刺激の少ない白湯にしています。寒い朝でも抵抗なく飲めるので気にいってます。

ということで今日は生命力の源の水の話でした。当たり前の話ですが、ちょっとした意識があるのとないのではだいぶ体調にも違いが出るようです。

参考までに。

ではまた次回!!

RSY~Rainbow Season Yoga~

お気軽にお問合せください↓

E-Mail:info@rsy-yoga.com

お問い合わせ